第4話 美織、探索する
[1]
5月も半ばを過ぎて、京都では、夏を思わせる暑い日も来るようになりました。
東山の峰々は、輝くような青葉で覆われています。
近江工業の介護ロボット「ホームサポート」シリーズの実証試験は、順調に進んでいました。
テスト項目は着々と消化され、報告された障害は着実に解決されて、多くのロボットは、テストも二巡目を迎えていました。
ところが、ここ東山の
芳翠先生は、何かと美織を外出に伴います。
美織も近頃は慣れたもので、荷物を持ったり、スケジュール帳を取り出したり、サポートに抜かりはありません。
世間でも、すっかり人気者です。
芳翠先生のお供に美織がいるのは、今ではお馴染みの光景でした。
ところが、家の中の仕事、特に水回りや台所回りの家事サポートは、家政婦の田所さんの領分です。
そうした、本来の介護サポートのテスト項目が、一向に
悦子お姉さんは、週に一度のチェックのたびに言います。
「ええんや! ここはシチュエーションが違うんやから!」
でも、元来ならば、一般家庭で試験をしている唯一の機体である美織は、そここそが「売り」でなければならないはずなのでした。
芳翠先生も、気がつかないのか、美織にそうした仕事をあまり言いつけません。
美織も、性分なのか、「あれが出来ます、これをします」と自分から言い出すことが出来ないのでした。
「五島駈(ごとう カケル)?」
朋美が、その名前を陸上部の1年生から聞いたのは、5月初旬の連休明けの頃の事でした。
日差しが強まり、地面にはくっきりした影が映っていました。
「五島カケルが、うちの学校におるん? でも、五島って、確か長崎県やなかった?」
グラウンドで、休憩中の一年生たちが話していたのが、たまたま耳に入ったのでした。
「ええ、そうやのですけど」
1年生の佐久間雄征君は、上級生の女子に話し掛けられて、緊張した面持ちで答えました。
朋美は、その名前を、去年の小学生全国大会のニュースで知っていました。
後でそのレースをネット動画で見て、鮮やかな走りに驚いていました。
「あんた、体2つ離されてたもんな?」
朋美が、1年生たちと並んで地面に座って言うと、佐久間君はすねた様に下唇を突き出しました。
佐久間君も、今年の1年生では有力選手候補です。その佐久間君をはじめとする京都勢を寄せつけなかった五島君の走りは、圧巻でした。
「噂やと、親が離婚して、お母ちゃんが京都の人やったそうです」
同じく1年生の大原君が言います。
「ふぅん‥‥」
つぶやいて、朋美は尋ねました。
「で? なんで、その五島が、
「へ?」
「『へ』やないやろ! 逸材やろ? どこかほかの部に入ってるん?」
「いやあ、それは知りまへんけど」
「確かめな! そうして、無理やりでも陸上部に入れぇな!」
「おい! 鈴野ォ!!」
顧問の北山先生に呼ばれて、その場を立ち去り、朋美もそれきり忘れていたのでした。
[2]
それを思い出したのは、京都府大会が終わった5月下旬でした。
部活時間の終わりごろ、トラックから戻って来た佐久間君たちいつかの1年生グループを見て、
「ああ!」
と思い出したのでした。
「そうや、佐久間! 五島カケル! あれから、どしたん?」
声をかけると、佐久間君たちは、
「あ!」
と、バツ悪げな顔をしました。
「声掛けてへんのやなあ!」
朋美が苦笑いして言うと、1年生たちも苦笑いして、
「俺ら、五島とクラスが違いますしぃ」
と、きまり悪げに言います。
「小学校も違うし」
と、大原君が言うのには、朋美も吹き出してしまいました。
「当たり前やろ! 長崎やったんやから」
と言うと、佐久間君たちも、ニヤニヤ笑います。
「誰か親しいやつは、おらへんの?」
尋ねると、
「それがぁ‥‥」
と、煮え切りません。
「なんや、あんま周囲とつき合いがないみたいで」
「そうなん?」
「なんか、2年生と親しいみたいやって聞きますね」
「ふうん」
他の部からの勧誘かも知れません。五島君クラスの有望選手ならば、どこの部でも欲しがりそうです。
「とにかく、一回、時間作ってや! うちが直接話してもええから」
そう言うて、1年生たちを解放して、道具を片づけに行ったのですが、
「鈴野!」
声をかけて来たのは、同学年の佐藤航(わたる)でした。
「ん?」
朋美は、振り返って答えました。
航も、先日の京都府大会の100メートルで、全国大会出場を決めていました。
日焼けした身体は、2年生の頃に比べて日増しに精悍な感じがして来て、少し眩しい気がします。
「お前、五島カケルとつき合いあるんか?」
「ん?」
1年生との話が聞こえたのでしょう。
「いや、つき合いいうか、1年生たちに、部に誘え言うたんやけどな」
と、苦笑します。
「なんや煮え切らへんから、うちが直接会ってもええかなって」
「やめとけ」
「へっ?」
朋美は、戸惑って航を見ました。
「あいつ、ええ噂ないぞ。2年の変なグループとつるんでるらしい」
「そうなん?」
「おまえかて、今、人の世話してる時やないやろ。全国大会に集中しろ!」
真剣な様子で言うのに、
「ん‥‥」
と、返事を濁らせてしまった朋美でした。
ところが、翌日の事でした。部活が休みで帰ろうとした朋美は、昇降口で下駄箱から靴を取り出そうとして、
「あ! 鈴野先輩!!」
と、呼び止められました。
佐久間君たち1年生の男子5人が固まっています。
「ん? どしたん?」
すぐに朋美は気づきました。
グループには、馴染みの陸上部員たちのほかに、もう一人、1年生のバッチをつけた男子がいます。
「あ! 違います!」
佐久間君が、言うのでした。
「こいつ、俺の小学校の同級生で、
「ん?」
朋美が、その1年生に笑いかけると、木屋君は、固い表情で頭を下げます。
「こいつ、五島と同じクラスで、五島を紹介してもらおう思うとったんですけど」
「うん?」
朋美は急いで言いました。
「ああ! ありがとうな、木屋君! うち、3年の鈴野いうんや」
「それが、先輩」
佐久間君がさえぎって言います。
佐久間君たちに促されて、木屋君が話しました。
「実は、五島、2年生のグループに連れてかれてしもうて」
「ん?」
よその部の横入りにしては、木屋君の表情が深刻です。
佐久間君が説明しました。
「五島、2年生のガラの悪いグループに属してるらしいんです」
木屋君も話を続けます。
「僕、母ちゃんが五島の母ちゃんと同じ職場で――、五条の病院なんですけど、――母ちゃんに、仲良くするように言われてたんですけど、なんや面倒くさいな思ってて」
「うん」
分かる気はします。朋美は、下級生の男の子に笑みを向けました。
「すんません」
と謝る木屋君に、朋美は言いました。
「つまり、連れて行ったのは、その2年生のグループなんやな? 行き先は分るん?」
「いえ」
「心当たりは?」
「家か、そのほかは、親が勤めている病院くらいしか――、あ! それで」
木屋君が、学生かばんを朋美に見せました。
「あいつ、かばん忘れてって」
連れて行き方が、ずいぶんと強引な気がします。
「分かった!」
朋美はうなずきました。
「木屋君、ちょっとうちらとつき合ってもらってええかな?」
まずは、五島君を見つけるのが第一です。陸上部への勧誘はそれからの話です。
[3]
自転車置き場から自転車を引き出すと、1年生の内2人は、徒歩通学でした。
「あんたらは、ロードワークな!」
朋美が言うと、
「えー?」
と言います。
「練習休みなんやから丁度ええやろう!」
とりあえず、唯一の手掛かりとして、朋美たちは、五島君のお母さんが勤める病院に行ってみることにしました。
今日は、一日どんよりした曇り空で、時々薄日が差し、京都の街には熱気と湿気が垂れ込めています。
学校の校門を出て、
「五島のお母さんって、知っとるん?」
木屋君に尋ねると、
「あ! 分かります」
と言って、歩き出しそうにします。
「あぁ! 待って!」
こんな大人数で行っては、何事かと思われるでしょう。
「木屋君のお母さんもおるんやろ?」
と、聞くと、
「あ!」
と具合悪げな顔をします。
朋美は、木屋君と佐久間君の二人を連れて、後の3人には駐輪場で待機させて病院の玄関口に向かいました。
「分かる?」
玄関口のガラスドアの外から尋ねると、
「あそこ!」
と、木屋君が示したのは、ロビーで、薄紫色の制服を着て清掃をしている小柄な女の人でした。
「ほな、君はここで待っとって! 佐久間、行くで!」
朋美は、呼吸を整えると、ガラスの自動ドアを開けて、病院に入って行きました。
五島君のお母さんは、ロビーの床掃除を終えて、大きなオレンジ色のモップを片付けようとしているところでした。
「あ、のぉ‥‥」
恐る恐る声を掛けると、
「はい!」
と、驚いた顔をされてしまいました。
「お仕事中、済みませぇん」
「ええですけど、何?」
小柄な、可愛らしい感じのお母さんは、朋美たちを見て、少し疲れた顔に笑みを浮かべました。
「うちら、市立東山中学の生徒で、鈴野いいます。五島カケル君のお母さんですか?」
と言うと、お母さんは、わずかに表情を強張らせました。
「カケルが、何かしましたか?」
「いえ!」
朋美は、考えて来たセリフを言いました。
「うちら、東山中の陸上部で、今日、五島君と会う約束やったんですけど、すれ違ったみたいで。五島君、どちらに行かれたか分かりませんか?」
と、言うと、お母さんは、
「あ! 陸上の!」
と、少し嬉しそうにしました。
「カケルでしたら、さっき、来て、教材買わなあかん言うて、多分、買い物をして家に帰ったと思いますよ」
「そうですか」
「カケル、陸上、またやる言うてますか?」
「あ、はい!」
朋美は、勢い込んで言いました。この調子では、まだ、別の部には入っていなさそうです。
「今日は、その話をするつもりで」
「そうですか。カケルをよろしくお願いしますね!」
「はい!」
朋美は、勢いよく頭を下げて、佐久間君と一緒に、その場を退散しました。
「先輩、ええんですか? 五島、まだ、部に入るともなんとも言ってまへんよ?」
「何言ってんや?」
朋美は言い返しました。
「これから説得するんや!」
玄関脇で待っていた木屋君と一緒に、駐輪場に戻り、待機部隊と合流します。
「五島の家って、分かる?」
「うーん、知らへんですけどぉ」
という木屋君は、五島君のカバンを手に提げています。
「ちょっと、それ、開けてみ!」
「人のカバンですよ」
「届けるのに、調べなしょうがないやろお!」
自転車の荷台でカバンを開けると、すぐに、生徒手帳が見つかりました。
朋美は、ふと、ハンカチを取り出して、それをつかみました。
「どしたんです?」
「『京都科捜研』で、こんなんやっとったんや」
「警察ですか?」
生徒手帳を開くと、名前と顔写真が載っています。
去年の大会のネット動画ではよく分からなかった、まだあどけない少年の顔が写っています。
「東山ですね?」
「そっちのが学校から近かったんやぁん! 行くで!」
再び、自転車に乗って、ただし2人はロードワークで、病院を出て五条大橋に向かって走り出しました。
「きっつ!」
1年生の錦小路君が顔をしかめています。
「適当に交代したって!」
相変わらず、空は曇りで、蒸し暑く、曇った空の下で鴨川の水面も鈍色(にびいろ)をしています。
五条大橋を再び渡って、すぐに、小路を南に下ります。
アパートはすぐに見つかりました。
でも、ブザーを鳴らしても、留守の様子で、気配もありません。
「どうします?」
佐久間君が尋ねます。
「うーん‥‥」
朋美は、木屋君に、もう一度、五島君の生徒手帳を見せてもらいました。
ぱらっとスケジュールをめくると、ほとんど何もない中に、今日の日付に「陸上」と書いてあります。
「今日って‥‥」
朋美は木屋君に尋ねました。
「うちらと会う事に、五島君は承知しとったん?」
「ええ、そうです」
「せやから、急にいなくなって、どないしよかって!」
佐久間君も言います。
「分かった!」
朋美は答えました。
「ほな、何としても今日、見つけ出すで!」
何か、今日でなくてはいけないような気がして、1年生たちに声を掛けました。
「行くで!」
[4]
アパートを後に、朋美たちは再び鴨川を渡り、唯一の足取りの病院に向かいました。
途中で、曇り空から急に雨が降って来ました。
傘を持っていなかった朋美たちは、商店街のアーケードの下に駆け込みました。
「にわか雨や」
朋美は、1年生たちに言いました。
雨足は強いものの、西の空には薄日も見えます。すぐに止むでしょう。
ですが、初夏の夕方の雨は、蒸し暑さを増すばかりです。
1年生の一人が、スマホを取り出して何かのチェックを始め、ほかの子たちも、それぞれにスマホを出して眺め出しました。
朋美も自分のスマホを取り出しかけて、ふと気づいてやめました。
「あんたらって、話しをせんなあ?」
1年生たちが朋美を見ました。
「そう、でもないですよ」
佐久間君が言います。
「そう?」
「話す時には、話しますよ」
「SNSだと、色々話してますよ」
「そうか」
まあ、SNSの方が話しやすい気がする事も確かにあります。
雨足は、すぐに弱くなって来ました。
その時、
「ごめん下さぁい」
耳に、聞き慣れた声がしました。
「あ! 美織ちゃんや!」
朋美が目を向けるより早く、1年生たちが目ざとく見つけたのは、近くの店に入って行く美織でした。さして来た番傘を閉じて、軽く雫を払って、店に入って行きます。
一年生たちは、ぞろぞろと店の前に向かって行きました。
(相変わらずや!)
朋美も、苦笑しながら、1年生たちに続きました。
美織が入ったのは、着物専門のクリーニング店でした。
(あ! ここにあったんかぁ!)
店の看板を見て、朋美は思いました。
朋美は来た事がありませんでしたが、ママたちの会話にもよく出て来る店の名前です。
外から覗いていると、美織は、店員さんから風呂敷包みを受け取って、振り返り、すぐに外にいる朋美たちに気づいた様でした。お店の人に頭を下げると、早足で表に出て来ました。
「朋美さん! どうされましたん!?」
美織は、いつもの様に目をきゅっと細めました。
今日の美織は、普段着らしい鳥の子色の綿の着物姿でした。
薄墨色の菱形模様と白く淡く藤模様が描かれていて、はじ色の帯だけは華やかに紅と白の牡丹の花と緑の葉が染め込まれています。
「あんたこそ、どうしたんや?」
朋美が聞くと、
「おばあさまに頼まれたお使いです」
美織は胸を張りました。
番傘をさし掛けて、止めます。雨は、早、上がっていました。
「一人でか?」
「もちろんです!」
美織は肩をそびやかしました。
「けど、あんたらって、知らん人や、初対面でデータのない人とも話したり出来るもんなん?」
「朋美さん、美織を見くびってますなあ?」
美織は、ますます肩をそびやかしました。
「美織たちの『人物認識AI』は、元データなしでも、一目顔を見たら、どんどん覚えてくんです。人混みの中でも見間違えたりせえへんのです」
なぜだか、朋美の前だと、ビッグマウスがぽんぽん飛び出す美織なのでした。
「へえ!」
朋美は感心しました。
「そしたら、あんた、顔を見た相手なら、どこででも捜し出せるん?」
「もちろんです!」
と、美織は大いばりです。
朋美の中で、ピッと音を立ててアイデアランプが灯りました。
「ふうん。美織はすごいんやなあ」
感心した風を装いながら、さりげなく両手を差し出すと、美織も、釣られてさりげなく、手にした風呂敷包みを差し出しました。
朋美は、それを、さっと佐久間君に手渡しました。
「佐久間! あんた、これ持って、うちのおばあさまの所に届けて来とって!」
「えええっ!?」
美織は、飛び上がるほどに驚きました。
「それ、美織のお仕事ですうっ!!」
「ええから! 佐久間、急いで行ったって! 病院で合流や!」
ガッテンとばかり、佐久間君は走り出しました。
「あああっ!! 美織のお仕事おっ!!」
と言ってみても、佐久間君も陸上部のスプリンターです。あっと言う間に見えなくなってしまいました。
「美織! あんたに頼みがあるんや! 人を捜して欲しいんや!」
というと、美織は、下からねめつける様に朋美を見ました。
「朋美さんって、悪い人やったんですなあ?」
「えっ!?」
「美織、悪い人にはついて行きまへん!!」
テコでも動くものか、という風情です。
「えー! ――ええから、ええから!! 『大事の前の小事』や!」
朋美は、美織の肩をくるりと回して向きを変えると、背中からどんどん押して行きました。
「『大事を成すには小事から』て、松下幸之助さんが言うてはりますうっっ!!」
家電品な美織は、思わず神様の名前を叫んでしまいました。
[5]
夕方にも関わらず、病院の外来ロビーは、診察の順番待ちの人がまだ大勢いました。
朋美は、佐久間君を待つかたわら、大原君を、五島君のお母さんの所へ行かせました。
「何度も大勢で行くと、心配されるやろうからな。さりげなく、五島が戻って来なかったか聞いて来るんや」
というと、大原君は「はい」と答えて廊下を歩いて行きました。
朋美は、改めて美織に向かい、
「この子らの同級生がトラブルに巻き込まれてるらしいんや。頼むさかい、見つけたって!」
と、手を合わせて頼みましたが、
「そんなん、無理です。顔も知らん人」
と、美織は不満げです。
「顔なら、分かるで。これや」
朋美は、ハンカチに包んでいた五島君の生徒手帳を取り出して、ページを広げて美織に見せました。
「写真やないですかあ‥‥」
美織は、ますます不満げです。3Dデータでないと無理だと言わんばかりです。
ですが、しばらく見ていると、
「分かりました」
「え? ホンマ?」
美織は、「うむ」と
「この方は、本町通り五条下ル本町3丁目にいらはります」
「え! あんた、マジすごいやん!!」
と驚く朋美の袖を、錦小路君がつんつん引いて来ました。
「鈴野先輩、それ、違います。それ、今行って来たアパートの住所です」
「えっ!?」
と、生徒手帳の向きを返して見ると、なるほど、写真の下にその住所が書いてあります。
「美織、違うって!」
「違うのですか?」
「いや、違わへんけど、今、どこにおるんか知りたいんや」
「そんなん、そちらの住所で待ってれば帰って来るやないですか!」
「頼むよ、美織ぃ! あれ!?」
通路を大原君が戻って来ます。ところが、かたわらに、五島君のお母さんも一緒にいるのでした。
「カケルは、家には戻っていませんでしたか?」
「はい‥‥」
朋美は、ばつの悪い気持ちで答えました。
「お仕事中に何度も済みません」
「それはええんやけど‥‥」
と言って、かたわらの、等身大の日本人形の様な美織を不思議そうに見ています。
「あ! これは、祖母のところの介護ロボットで、美織いいます」
と説明すると、美織は、丁寧に頭を下げました。
「うちの朋美が、悪さばっかしまして」
朋美は飛び上がりそうになりました。
「あんた! そのおばあさまの口真似、やめえ!」
美織は、ちらっと朋美を見ると、「つん!」とそっぽを向きます。
五島君のお母さんは、顔に笑みを浮かべて、でも、すぐに案じ顔に戻ると、
「鈴野さん。カケルに何かありましたか?」
「い、いえ!」
朋美は、あわてて両手を振りました。
「ただ、前から会って話ししよう言うてたんが、やっと叶いそうやったもんで」
五島君のお母さんは、納得顔になりました。
「カケルが、陸上やっとらんのは気づいとったんですけど。京都に来てからは、わたしが忙しかったり、あの子ももう中学生やし、構い過ぎてもと思て‥‥」
と、思案顔で伏せた顔を再び上げて、
「鈴野さん、カケルと仲良うしてやって下さい」
と、朋美にお辞儀をします。
「もちろんです!」
朋美はあわてて答えました。
「本当に、お仕事中に済みませんでした」
朋美たちは、外来待合ロビーからは退散することにしました。
通路の角を曲がって、もう見えないだろうと振り返ると、五島君のお母さんは、深くお辞儀をして、廊下を戻って行きます。
「‥‥こら、ばればれやな」
朋美はため息をつきました。
[6]
「朋美さん?」
美織が言いました。
「もし、ほんまにその人を捜さんとあかんのでしたら、警察行った方がええのやないですか?」
「まだ、何かあったって決まった訳やないんや、警察行ってもどうもならん」
朋美は答えました。
「でも、今動かな、後悔しそうな気がするんや」
美織は、小首をかしげて、
「でも、あの待合室には、さっきの方はおらんかったですよ?」
その時でした。
「朋美ちゃんやない?」
またまた、聞き慣れた声がしました。
「悦子お姉さん?」
顔を向けると、通路の脇のスタッフステーションから、悦子お姉さんが顔を覗かせているのでした。
「何やってん?」
「同僚が熱出してな。業平(ナリヒラ)のメンテナンスや」
と、かたわらのロボットの肩を叩いてみせます。
悦子お姉さんが、いつも美織にするのと同じ様に、ささっとUSBケーブルをはずすと、ナリヒラは、
「いやあ! 悦子さんにメンテナンスして頂けるなんて、光栄だなあ!」
と、自分の右額を片手でなで上げます。
さして親しくもないロボットに『悦子さん』呼びされた浪江主任は、軽く口をすぼめました。
でも、大度な様子を見せて、
「次は、また、マリちゃんが来るからな」
「折角お近づきになれた機会です、ラウンジで技術談義でもいかがです?」
悦子お姉さんは、あきれ顔をしました。
「聞いとるで。あんた、ホームに入所しとるばあさんたちに、愛想振りまきまくってるんやて?」
「いやあ! 入所者の皆さんに喜んで頂くのは、介護ロボットとして当然の勤めですよぉ」
「そら結構! ただ、その内、どこかのじいさんに殴られんよう気ぃつけや!」
悦子お姉さんが軽くパンッと肩を叩くと、ナリヒラは、白衣を肩にかけ、すーっと通路を滑るように去って行きました。
「素敵なお人ですなあ‥‥」
美織がその後ろ姿をぽおっと見送っていると、
「はっ!? ナリヒラが? あんた、頭の回路がいかれとるんとちゃうのん?」
美織の初恋は、一瞬でつまみ潰されました。
「で、あんたはここで何をしとんのや?」
「それが、そのぉ‥‥」
「あーっっと!!」
あわてて朋美はフォローしました。
「おばあさまのお遣いでなぁ!! 入院しとる人にお見舞いやて!! うちら、そこでぱったり会うて。な、美織?」
美織は、目をぱちくりさせて朋美を見ています。
「だけど、そうしたら、この子らの同級生が一人はぐれてしもて。どうも、病院から出てってるみたいなんやけど、どうやって捜そかって」
「ふーん‥‥」
悦子お姉さんは、朋美の説明に納得したのかどうなのか、なにやら目を細めていましたが、突然、指をパチンと鳴らしました。
「狩野君! あれや!!」
「ええっ!! あれですか!?」
片づけをしていた狩野さんは、かなり渋々、それでもいつものカバンから、なにやら黒いものを取り出しました。
悦子お姉さんは、それを受け取り両手で抱いて、
「『どこまでも追撃、アレキサンダー君』や!!」
と、バーンと朋美たちに示しました。
朋美と美織は、しばし、その黒い塊を見つめました。
朋美は、美織にそっと尋ねました。
「悦子お姉さんて、毛むくじゃらな機械を作るの、好きやな?」
美織は、自分の髪を一筋、指でつまんで眺めていましたが、慌てた様に返しました。
「そんな事はあらしまへん! 毛むくじゃらは、あれが初めてやと思います!」
「狩野君! USBケーブル、長いやつ!」
悦子お姉さんは、狩野さんに指示すると、もぞもぞと動く4本足の黒いそれを床に降ろして、
「♪ふん、ふん、ふん、ふん!」
と鼻歌を歌いながら、USBケーブルをその首筋のポートに接続しました。
そうして、ケーブルのもう一方の端を美織の右手首のポートに接続すると、準備万端の様です。ドライバが読み込まれて、美織は、すぐに使い方が分かった様でした。
「朋美ちゃん。何か、その子の匂いのついたものはある?」
悦子お姉さんが尋ねました。
「匂い?」
朋美は、例の、五島君の生徒手帳を、ハンカチで包んだままで差し出しました。
悦子お姉さんは、それを受け取ると、床に膝をついて、
「よしよし、ええ子や!」
と、アレキサンダー君の頭をなでて、そうして、鼻先に、生徒手帳を押し付けました。
アレキサンダー君は、ふんふんと鼻をならして、その匂いを嗅ぐと、朋美に向かって、
「アンッ!!」
と吠えました。
「へっ!?」
驚く朋美に、
「朋美さんの匂いが一番新しいそうです」
美織が説明すると、1年生たちは、
「あーっ!」
と声を上げました。
「ある意味、すごいな!」
「いや、それ、意味ないやろう!?」
朋美が言うと、悦子お姉さんは苦笑して、
「美織。分解レベル、チェンジや!」
「はい! アレキサンダー君、分解レベル・2!」
「アンッ!」
やがて、美織が言いました。
「その生徒手帳には、主に3人の人間の匂いがついとるそうです。一番新しくて表面についてるのが、朋美さんの匂い、3番目に古い匂いが一番強くて中までしみているそうです」
「それや!」
「ほな、アレキサンダー君、ターゲット変更、成分3!」
アレキサンダー君は、床にふんふんと鼻をつけて、しばらくの間、病院の廊下を歩いていましたが、
「アンッ!!」
一声吠えると、美織を引っ張って真っすぐに歩き出しました。
ちょうど、佐久間君が、病院の玄関から入って来て、皆と合流しました。
「よし! ほな、みんな、行くで!」
と、悦子お姉さんが先頭に立って歩き出そうとした時でした。
「しゅ・に・んっ!」
狩野さんが、背後から呼び止めました。
「仕事ですよっ!」
「えええっ!? ちょこっと試運転、ええやない?」
「ダメですっ!!」
狩野さんも、歴戦の強者です。
「新島さんに言いつけますよ!」
「マリちゃんは、まじめ過ぎるから熱なんか出すんやぁ!」
「行きますよっ!」
狩野さんは、悦子お姉さんのジャケットの襟をつまんで歩き出しました。
「ちょ、ちょ、ちょ! 朋美ちゃん! 後で首尾を教えたってなあ!!」
悦子お姉さんたちは行ってしまいました。
朋美と美織は、顔を見合わせました。
「行く?」
「帰ってええんやったら、美織は、帰ります」
「ダメや!」
朋美たちは、アレキサンダー君を先頭に、病院を後にして歩き出しました。